安産祈願


お地蔵様に安産祈願するということ

お地蔵様の「地」は大地の意味

お地蔵様は万物を生みだす大地のような存在で、昔から生命の誕生に縁の深い仏様といわれてきました。猿羽根山でも数百年の間、赤ちゃんを思う人々の気持ちが脈々と受け継がれてきました。ご祈祷の日はご親族みんなで手を合わせ、心に残る日にしてください。

安産祈願のご祈祷はいつ頃?

妊娠5ヶ月目が目安ですが、天候や体調の良い日、皆様でお祈りできる日をお選びください。ご本人がお越しになれない時は代理の方にご祈祷いただいてかまいません。

お札やお守はどうするの?

お札:仏壇か部屋の少し高い所に置き、手を合わせてください。

お守:妊婦様が身につけるようにしてください。


腹帯の祝い

妊娠5ヶ月目の戌の日に

日本にはお腹が大きくなったら腹帯を巻き、お祝いをする習慣がございます。腹帯の中にお守を入れて身につけてください。

戌の日なのはなぜ?

犬は多産でお産が軽いため、これにあやかったといわれております。


出産の日

お守を身につけて

お地蔵様は痛みや苦しみを、その人の身代わりとなり引き受けてくださる仏様です。お守を身につけ、心の支えとしてください。


お宮参り

お地蔵様にお礼参り

お母さんと赤ちゃんが、外に出ても差し支えない日数(1〜2ヶ月くらい)になりましたら、お地蔵様に出産の御報告とお礼をし、親類みんなで赤ちゃんが無事育つよう身体堅固をお祈りします。

お札やお守りはどうするの?

お礼参りにお堂へお納めいただいております。お参りが難しい場合は、その年のお焚き上げや近くのお寺にお納めください。


七五三

子供の成長の節目

9〜10月、お地蔵様にお子さんが大きく育った御報告と、これからの成長と幸せを願う意味があります。

11月に入りますと寒くなるので、早めのお参りをお勧めします。

3歳:平成25年生まれの男の子・女の子

髪置き(かみおき)・・・髪を伸ばし始める意味

5歳:平成23年生まれの男の子

袴着(はかまぎ)・・・・男子の正装を着はじめる意味 

 7歳:平成21年生まれの女の子

帯解(おびとき)・・・・女子の正装を着はじめる意味

千歳飴(ちとせあめ)はなぜ食べるの?

七五三参りでお子さんの成長を祝い、ご家族みんなでいただきます。

飴が長いのは長寿を願う意味があります。



人生は節目節目が大切

節目はお地蔵様にご報告のお参りを

年始・入園入学・成人・就職・結婚など、人生の節目にはお地蔵様に御報告とお礼のお参りをします。

また、健康祈願、合格祈願、免許を取ったら車両安全、大人になったら縁結び、子授、安産祈願など、ご自分で努力なさった上で、お地蔵様の力をお借りしたい時はお祈りにいらっしゃってください。誕生を見守った子が大きくなったお姿を見て、お地蔵様もお喜びになることでしょう。